平成27年3月をもちまして終了いたしました「ACEP」のホームページの一部のコンテンツにつきまして、秋田大学教育推進総合センターのホームページで運営いたします。
平成24年度に文部科学省から採択されました「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」における秋田大学キャリア教育の取組については、そちらを御覧ください。
【秋田大学教育推進総合センターホームページ】
https://www.akita-u.ac.jp/kcenter/links.html秋田大学では、社会人基礎力(=仕事をするうえで必要とされる力)に、本学が重点を置いているコミュニケーション力と リーダーシップを追加した14の項目を就業力と定義づけ、学生の就業力育成に取り組んできました。
このたび、文部科学省平成24年度「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」の採択を受け(北海道・東北ブロックとして連携校16校と共同申請)、学生の更なる能力向上に努めていきます。
このホームページでは、新事業の北海道・東北ブロック全体の取組と秋田大学の取組内容について、様々な情報を発信していきます。
- 2015.3.23 スタッフブログ第48回を更新しました(担当:教育推進総合センター特任教授 菅原 良)
- 2015.3.13 スタッフブログ第47回を更新しました(担当:医学系研究科保健学専攻教授 石川隆志)
- 2015.3.6 FM秋田「ハナキン櫻庭編集部」にラジオ出演しました。
- 2015.3.3 スタッフブログ第46回を更新しました(担当:ACEP事務局 三浦ゆかり)
- 2015.2.13 スタッフブログ第45回を更新しました(担当:教育推進総合センター教授 銭谷 秋生)
- 2015.1.30 スタッフブログ第44回を更新しました (担当:ものづくり創造工学センター副センター長 和田 豊)
- 2015.1.5 スタッフブログ第43回を更新しました(担当:教育推進総合センター准教授 細川和仁)
- 2014.12.18 スタッフブログ第42回を更新しました(担当:就職推進課スタッフ M.N)
- 2014.12.15 口上人映像制作プロジェクト「インターナショナルきりたんぽ鍋大試食会」開催しました
- 2014.12.9 「第1回キャリアデザイン茶話会」を開催しました。
秋田大学「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」平成26年度事業評価会議を開催しました
平成27年3月3日(火)平成26年度事業評価会議を開催しました。この会議は、平成24年11月から実施している本事業について、外部の有識者から平成26年度の実施内容の検証を ...
平成26年度秋田大学キャリア教育FDシンポジウム「地域貢献型インターンシップの現在」を開催しました。
平成27年2月16日(月)、本学手形キャンパスのベンチャー・ビジネス・ラボラトリー大セミナー室において、秋田大学キャリア教育FDシンポジウムを開催しました。
...2015.2.8 北海道・東北ブロック「学生発表会2015」を開催しました
優秀賞受賞
秋田大学「ハピネッツ応援しようよプロジェクト」チーム
平成27年2月8日(日)、カレッジプラザにおいて6大学8チームが ...2015.2.8(日)「産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」 北海道・東北ブロック「学生発表会2015」を開催します
北海道・東北ブロック「学生発表会2015」
平成27年2月8日(日) 12:30〜17:30 (受付12:00〜)
明徳館ビル2階 カレッジプラザ
...