NEWS & TOPICS

令和3年度大学入学共通テスト(秋田大学会場)受験に伴うお願い(R2.12.16掲載)(R3.1.13再掲)
令和3年1月16日(土)・17日(日)の両日、大学入学共通テストが実施されます。
秋田大学試験場(秋田大学手形キャンパス)での受験予定者数は1,699名です。
受験に当たっては、「受験票」に同封されている「受験上の注意」をよく読んで
いただくとともに、下記の点にご留意くださいますようお願いいたします。
記
(1)試験場周辺の一般道路における交通事故防止と混雑解消のため、自家用車による送迎は
控えるようお願いします。
また、送迎・待機場所として近隣のスーパーやコンビニ等の駐車場を利用することは、
絶対に行わないでください。
(2)試験当日は、秋田大学構内には許可された車両以外は入構できません。
(3)試験当日は、天候状況及び公共交通機関の運行状況を確認の上、余裕をもって試験場へ
向かってください。
試験場構内には、7時30分から入構できます。入構時から必ずマスクを着用してください。
なお、付添者(高校教員、保護者等)は入構できません。
(4)試験場の下見は、令和3年1月15日(金)の13時から17時までの間に行ってください。
(5)受験者の控室は「秋田大学大学会館」とします。受験者が最初に受験する教科科目の試験
室に入室するまでの間と、受験しない教科科目の時間帯の待機場所として利用してください。
なお,控室利用時は他者との接触,会話は極力控え、一定の距離確保に努めてください。
(6)控室で昼食をとることはできませんので、試験室の自分の席でとってください。
また、売店や食堂は営業しませんので、昼食は持参してください。
(7)第1日目の「地理歴史・公民」において、2科目の受験者は午前8時30分から、1科目の
受験者は午前9時55分から、第2日目の「理科①」の受験者は午前8時30分から、「数学①」
からの受験者は午前10時40分から,それぞれ試験室棟へ入棟できます。入棟の際は、試験室
棟入口で「令和3年度大学入学共通テスト受験票」を係員に呈示してください。
なお,試験室棟や試験室への入退出時には、備え付けの速乾性アルコール製剤による手指
消毒を必ず行ってください。
(8)受験者は、次の時間内に試験室の自分の席で昼食をとってください。
1月16日(土) 11時50分頃~12時30分
1月17日(日) 12時40分頃~13時20分
なお、第1日目の「地理歴史・公民」、第2日目の「数学①」を受験しないで、午後の
教科科目を受験するために昼食をとる場合は、この時間内に試験室に入って昼食をとって
ください。
(9)体調が悪い場合は、試験監督者や試験棟入口の係員に直接申し出てください。
【参考】大学入試センターウェブサイト「受験上の注意」