禁煙支援

  1. ホーム
  2. 相談・カウンセリング
  3. 禁煙支援

禁煙支援

秋田大学手形キャンパスは平成17年4月1日より敷地内全面禁煙を実施しています。
保健管理センターでは、医師による禁煙補助剤を用いた禁煙外来、禁煙・喫煙の相談に随時応じています。費用は学生、教職員ともに無料です。 一人でも多くの喫煙者が活用されるようお勧めいたします。

タバコは「百害あって一利なし!」です。

タバコの煙には約4000種類の化学物質が含まれています。
そのうち200種類が有害物質、40種類以上に発ガン性があると言われています。 特に健康に害の有害とされるのは以下の3つです。

  • 末梢血管を収縮させ、心拍数・血圧を上昇させます。
    強い依存性があり、喫煙習慣を作ります。
  • タール:多くの発ガン性物質が含まれています。
  • 一酸化炭素:血液中のヘモグロビンと協力に結びつき、
    全身的に酸欠状態にします。動脈硬化が進みやすくなります。

タバコを吸うと肺ガンになりやすい、とはよく言われますが、タバコは全身のガンに対して密接な関係があります。タバコの煙に直接触れる口・のど・肺はもちろんのこと、唾液と共にタールを飲み込む食道や胃、有害物質を分解・排泄する肝臓、膵臓、膀胱なども、タバコを吸わない人に比べてガンにかかりやすい率がかなり高率になります。女性がタバコを吸うと、不妊症になりやすくなったり、低体重児出産や流産・早産の危険性が高くなります。また、若い頃からタバコを吸うことは良くありませんが、それは以下の理由があるからです。

  • 成長途中にある若者は、タバコの影響を受けやすいこと。
  • 早くタバコを吸い始めた人ほど、依存性が高くなり、やめにくいこと。
  • 大人より、将来病気(特にガン)になる可能性が高くなること。

タバコは20歳から法律では制限を解いていますが、身体的にはタバコを服用して良いことは一つもありません。その上、自分が10本タバコを吸えば、周囲の人に1本分の副流煙としての影響を与えてしまいます。自分がタバコを吸うことで、周りの人にもタバコの害を振りまくことになるのです。実は、高校時代から吸っている、と言う方、今からでも遅くはありません。 禁煙をするようにしましょう。 大学に入ったからタバコを吸おうかな、と思う方、
「あなたはガンになりたいですか?」

利用時間

月曜日〜金曜日

午前8:30〜午後5:00

受付

受付

保健管理センター事務室

内科相談

悩み事、心の相談

毎日
学外カウンセラーの相談日 毎日

眼科、耳鼻咽喉科の相談

毎月1回

看護師が 常駐しておりますので、 身体・心の相談など、いつでもお気軽にお越しください。

  • 学生相談所のご案内
  • 感染症にかかったら
  • AED情報
  • 夜間・土日祝日の医療機関はこちら