男鹿市で「ハタハタ寿司試食会&集落座談会」を開催しました。

12月に行われたハタハタ寿司づくりの様子

 

完成したハタハタ寿司を試食

 

 1月13日(日),男鹿市戸賀加茂青砂地区で,交流事業「ハタハタ寿司試食会&集落座談会」を開催しました。本事業は,高齢化の進行などにより若い世代へその味を受け継ぐことが難しくなってきているハタハタ寿司という食文化を継承するとともに,若い世代と地域住民との交流の場,そして地域課題の解決に向けて住民同士の話し合いの場を設けることを目的として企画され,当日は秋田大学生5名が参加し,地元住民の方と交流を深めました。

 試食会で出されたハタハタ寿司は,今回参加した学生が地元の方の指導のもと12月に漬けたものです。ハタハタ寿司を漬け込む作業は,学生たちにとってもちろん初めての経験でしたが,おぼつかない手つきで切った人参や生姜,大根などをハタハタと一緒に約3週間漬け込み,この日のお披露目となりました。

 試食会では学生が漬けたハタハタ寿司のほか,地元の方だけで漬けたもの,本学教職員が漬けたものの合計3種類が用意され,その味を食べ比べました。それぞれ,塩漬けや塩抜き,酢漬けにする日数や材料の分量など製法が異なる物です。「甘さや酸っぱさが少しずつ違って面白い」,「どれもおいしい」という地元の方々の声に,学生たちは自分たちが手をかけたハタハタ寿司に愛着を感じているようでした。

 はじめは緊張していた様子の学生も,会の後半になると次第に自分から住民の方に話しかけていくようになり, 昔の男鹿の姿や食文化など,今は知っている人が少ない貴重な話を聴くことが出来たようでした。

 終わりには地元の部落会長より,「是非また加茂青砂に遊びに来てください」と挨拶があり,打ち解けた雰囲気のもとで閉会しました。

 秋田大学では,今後も県内各地域と様々な交流事業を通して,地域の活気づくりや課題解決に努めていきます。