ロールモデルの紹介

  1. ホーム
  2. 女性学部生・院生の方へ
  3. ロールモデルの紹介
  4. 自分の興味・関心を活かせる仕事を!

2024.2

佐藤 かお理

自分の興味・関心を活かせる仕事を!

  • 佐藤 かお理(さとう かおり)
  • 秋田大学  大学院医学系研究科 器官・統合生理学講座
  • 助教
研究内容を教えてください

私たち動物の細胞は、体内の水分量の変化に伴って細胞の大きさが変化します。しかし、膨らみすぎて破裂したり、しぼみすぎて死んだりしないように、元の大きさに戻る機能を駆使して常に一定の大きさを維持しています。また、細胞の大きさに影響を及ぼす体内の水分量も、バソプレシンというホルモンの分泌を調節することで、常に一定の水分量を維持しています。私は、体内の水分量維持に必須のバソプレシンを分泌する神経細胞が体内の水分量をどのように感知してバソプレシンの分泌を調節しているのか、そして同時に、自身の細胞の大きさをどのように維持しているのかについて興味があり、研究しています。

進路を決定したきっかけや今の研究をしようと思った
きっかけがありましたら教えてください

小さい頃に飼っていたチンチラという小動物が病気になった時、近くに小動物を治療してくれる獣医師がおらず、衰弱していくペットをただ見守ることしかできなかった悔しさから、医学に興味が湧きました。同じく興味のあった理科教育に関する大学に進学後、医学に関わる研究をしている研究室がある事を知り、その研究室で卒業研究を行いました。慣れない機械の扱いに苦労しながらも初めて実験のデータが取れた時、これまで経験した事のないような興奮と感動に包まれたことは今でも鮮明に覚えています。この経験がきっかけで、研究の虜になってしまい、基礎医学の研究者になることを決意しました。現在、大学教員としてもう1つの興味であった教育にも携わることができていることに、不思議な運命を感じています。

仕事と生活を両立するために実践している事、心がけている事はありますか

平日は、子供たちの協力の下、延長保育の終了時間ギリギリまで好きな仕事をさせてもらっているので、せめて夜寝るまでの数時間は、子供たちと積極的に関わることができるように努力しています。また、平日にあまり子供たちと関わることができない分、週末や祝日は、できる限り仕事をセーブして、子供たちのことを最優先に過ごす事ができるよう心がけています。

理系進路選択を迷っている女子中高生の皆様に向けてメッセージを一言お願いします。

文系進路を選択した人が医師や農業等の理系職に就いたり、理系進路を選択した人が弁護士等の文系職に就いた例を、私は何人も見てきました。ですので、文系・理系のどちらかを選ぶことによって片方の路が閉ざされることは決してありません。大事なのは、興味関心に基づいた本人のやる気だと思います。
『文系』『理系』という枠を取っ払って、自分は何が好きで、どんなことに興味があるのか、一度自分と向き合ってじっくり考える機会を作ってみてください。次に、その興味を仕事につなげていくためには、どんな知識や技術を身に着けていけばいいのか、リサーチしてみてください。そうすれば、きっと自分の進むべき路が見えてくるはずです。

●プロフィール(経歴)

東京学芸大学卒

総合研究大学院大学修了(博士:理学)

生理学研究所へ勤務

福岡大学へ勤務

現職
現在は2人の子どもを育てながら働いています。

●マストアイテム

タイトル:パッチクランプ実験のセット
イオンチャネルやトランスポーターの電気的な性質を解明するために使用する機械です。私を研究の道へと進ませてくれた機械でもあり、とても愛着があります。

コラム一覧へ