国際交流活動

教育文化学部では、世界にあるさまざまな社会、文化、言語の勉強を重要視しており、国際交流の推進、留学支援制度の充実を進めています。

学生の留学支援

  • 秋田大学みらい創造基金学生海外派遣支援事業
    秋田大学と学生交換に関する協定を結んでいる協定校へ留学する場合,奨学金による留学か私費による留学かに関わらず,留学先の授業料が免除されます(期間・形態・私費の場合は上限人数により例外もあり)。あわせて,旅費の助成を申請することができます。
  • 教育文化学部国際交流等学術研究交流基金の助成事業
    本学部教員が企画する短期滞在交流プログラムに参加する場合および海外の大学へ留学する場合,助成を申請することができます。

○令和6年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業

 1)ポスター
令和6年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業
2)募集要項
3)申請書類一式

令和5年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

令和4年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

令和3年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

令和2年度 教育文化学部 国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

2019年度 教育文化学部国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

平成30年度(第Ⅱ期)教育文化学部国際交流等学術研究交流基金の助成事業 ▼

  • 留学体験記
    大学の支援事業の他にも日本学生支援機構の留学生交流支援制度や、外国政府奨学金留学生、民間団体による奨学金等、留学を支援する制度や奨学金があります。
    交換協定を結んでいない大学であっても留学することは可能です。
    また、経済的な援助だけでなく、留学先に関する情報や留学に必要な言語運用力、経費等について、高等教育グローバルセンターや国際交流協定校の窓口担当教員が相談に応じます。
  • 高等教育グローバルセンター
  • 教育文化学部との国際交流協定校、窓口教員一覧

           
    国・地域名 大学名 窓口教員
    韓国 国立ハンバット大学 髙村 竜平 准教授
    圓光大学校 髙村 竜平 准教授
    聖公会大学校韓国語学堂 髙村 竜平 准教授
    台湾 龍華科技大学 羽田 朝子 准教授
    中国 黒龍江大学 羽田 朝子 准教授
    蘭州大学 内田 昌功 准教授
    北華大学 羽田  朝子 准教授
    西北師範大学 Hou Yuejiang 講師
    オーストラリア グリフィス大学 佐々木 雅子 教授
    イスラエル ハイファ大学 中村 寿 講師
    アメリカ セント・クラウド州立大学 濱田 陽 教授(高等教育グローバルセンター)
    カナダ ニューファンドランドメモリアル大学 安達 毅 教授(国際資源学研究科)
    イタリア カリアリ大学 佐々木 千佳 准教授
    フィンランド ラップランド応用科学大学 宮野 泰征 准教授(理工学研究科)
    ルーマニア ブカレスト大学 パシュカ ロマン 准教授
    ウクライナ ボリス・グリンチェンコ記念キーウ市立大学 パシュカ ロマン 准教授

    教育文化学部に在籍する留学生数(過去3年分)

    令和6年5月1日現在

    令和5年度/37名(国費2名、私費35名)
    学部生
    8名(中国6、ベトナム1、マレーシア1)
    非正規生
    29名(中国14、韓国4、台湾2、ウクライナ4、イスラエル2、ポーランド1、フィリピン1、フィンランド1)
    令和4年度/31名(国費4名、私費27名)
    学部生
    7名(中国4、マレーシア2、ベトナム1)
    非正規生
    24名(中国13、韓国4、台湾2、ルーマニア1、イスラエル1、フィンランド1、アメリカ1、タイ1)
    令和3年度/23名(国費3名、私費20名)
    学部生
    5名(中国4、マレーシア1)
    非正規生
    18名(中国11、韓国3、台湾1、モンゴル1、イスラエル1、 タイ1)

    ※「国費」とは日本政府(文部科学省)奨学生を示し、大学推薦・大使館推薦・国内採用を含む。
    ※「非正規」とは、国費の日本語・日本文化研修留学生、教員研修留学生、私費の特別聴講学生/特別研究学生(交換留学生)、科目等履修生、研究生を指す。