2018/05/08

息子の成長、親知らず

 

 

 皆様こんにちは。男女共同参画推進室、事務系スタッフの長岐と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 私は昨年4月に、夫の転勤で秋田市に引っ越して参りました。結婚してから3回目、子どもを連れて初めての引越でした。3歳の男の子を連れた引越が大変だったことを懐かしく思い返します。

 今は元気すぎて困ることもある息子ですが、生後1ヶ月を目前に手術を受けました。診断してくださった医師から提示された治療方法は、「効果がでない場合もある薬物療法」と、「ほぼ確実に症状が改善する手術療法」の2つでした。私は迷わず手術を選びました。出産後は息子と二人で私の実家に戻っており、離れて暮らしていた夫には手術を受けることを電話で報告しました。夫は手術にひどく抵抗があるようでしたが、弱った息子を目の前にしていた私の決意が揺らぐことはありませんでした。しかし、手術が始まり一人になると、「手術が最善」と決めた気持ちの一方で、「息子の体に痕を残してしまう」という申し訳ない気持ちにもなりました。

 退院後は問題なく育ってきましたが、3歳になるとお風呂上がりに、「ぼくのお腹にはなぜ線(手術痕)があるの?」と聞くことが何度かありました。その都度説明をしてきましたが理解しているかは分かりませんでした。ところが先日、保育園の内科検診でお医者さんに手術痕について「これどうしたの?」と聞かれ、「赤ちゃんの時に頑張った『あと』」と答えたのだと保育士さんに教えていただき、息子の成長に驚きと喜びを感じました。同時に、親が思っている以上に、子どもは親が話すことを子どもなりに理解しているのだということも、思い知らされました。

 「どうして」「何で」「教えて」が増え、時に答えるのが面倒に思うこともありますが、私自身のためにも、きちんと対応することを心がけたいと改めて思った出来事でした。


(男女共同参画推進室 長岐)