秋大生の生活
秋田大学で学んでいる先輩が大学生活をご紹介します。
講義
大学の講義には、先生が教壇で話すことを聞くだけの講義だけではなく、グループで課題に取り組むグループワークや、学外に出るフィールドワークなどもあります。
先生が教壇で話す形式の講義でも、やり方は先生によって様々です。黒板を使うこともあれば、プロジェクターを使って講義をしたり、ほとんど板書をせず話すだけで講義をしたり、といろんな形式で行われます。
また、大学では自分で時間割を作ることになります。専門科目や必修科目を受けつつ、自分が好きな、興味のある講義を自分で選択して受けられます。
講義だけではなくて、もっと深く理解し専門の技術を身につけるために、実験や演習・実習などがあります。物理学実験や化学実験、教育実習、病院実習など各学科・課程に合わせて組み込まれています。
研究室の行事
研究室に入る学年は学科・課程ごとで異なりますが、自分の専門の研究室に入ったら、研究室単位で行事があります。春には近くの公園へ花見にいったり、夏になると、海にバーべキューをしにいったり、研究室ごとに行事の頻度や内容は様々です。また、学科・課程によっては、研究室対抗の野球大会やソフトボール大会などの行事があります。
空き時間
時間割を立ててみて、講義が入らない時間帯は、図書館でレポート書きや予習・復習をしたりしています。
食堂で友だちとおしゃべりしたり、一人暮らしの人はアパ-トに帰ったりして時間を使っています。
また、ゼミの発表のため調べ物をしたり、グループで資料を準備したり、講義以外の時間も学修に取り組んでいます。
アルバイト
大学生には一人暮らしの人が多いので、少しでもゆとりある生活をするために、あるいは、ほしいものがあるから、ということでアルバイトをしている人がたくさんいます。
大学生がするアルバイトには、サービス業や塾講師、家庭教師の他、1~2日でできる短期間や夏休みなどの長期間でのアルバイトなど様々なものがあります。
アルバイトでの平均的な収入は、月3万~4万円。頑張れば、その分収入が増えるのでやりがいがあります。実際に社会に出て働くことになるので、社会勉強にもなります。
しかし昨今アルバイトに関するトラブルも報告されています。
特に金銭面でのトラブルが多いので、契約内容は十分確認すること。その他、問題が発生した場合は、大学、労働局や警察等に相談してください。