Website for Humanitarian aid to Ukraine(ウクライナ人道支援関連特設サイト)
We are pleased to announce that, for students and researchers who are unable to secure a safe place to study or conduct research due to the armed invasion of Ukraine by Russia, the Akita University has decided to temporarily accept them and provide special educational and research environment.
Akita University has been building a flexible education and research system in collaboration with local and global institutions in order to accept motivated young people from Japan and overseas and develop excellent human resources. Due to the current crisis, many students and researchers are unable to secure a safe place to study or conduct research. We have been considering how Akita University can provide some kind of humanitarian support to these people, and we announced the acceptance of students and started concrete actions related to student support on April 25. This time, we will also start a program for researchers to temporarily accept them at Akita University and provide a research environment. In addition to promptly opening the research environment that can be provided as a university, the University will also provide financial support (such as payment of travel and living expenses), housing support, and living support.
このたび、ロシアによるウクライナへの武力侵攻により、学ぶ場や研究する場を安全に確保することができなくなった学生及び研究者に対し、特別に、本学で一時的に受け入れて教育・研究環境を提供することにしましたので、お知らせいたします。
秋田大学は、国内外の意欲的な若者を受け入れ、優れた人材を育成するため、地域や世界の諸機関との連携による柔軟な教育研究体制の構築を推進しています。今回の事態により、学ぶ場や研究する場を安全に確保することが出来なくなった学生や研究者が多くいらっしゃいます。これらの方々に対し、秋田大学として何らかの人道的な支援が出来ないか検討してまいりました。すでに、4月25日には学生受け入れについて公表し、学生支援に関する具体的行動を開始していますが、このたび、研究者に関しても、特別に、秋田大学で一時的に受け入れて研究環境を提供するプログラムを開始することに致しました。速やかに大学として提供できる研究環境を公開するとともに、経済的支援(渡航費用や生活支援金の支給など)、住居支援、生活支援を併せて行っていきます。
また、この取組を推進し必要な支援を行えるよう、広く皆さまのご支援をお寄せいただきたく、寄附を呼びかけることといたしました。本趣旨にご賛同いただける方は、以下よりご協力とご支援を賜りますようお願いいたします。