GIP受容体シグナル抑制はサルコペニア改善に寄与する
秋田大学(学長:山本文雄)大学院医学系研究科代謝・内分泌内科学講座の髙橋侑也医員、藤田浩樹准教授、脇裕典教授は、関西電力医学研究所、藤田医科大学、岐阜大学との共同研究で、食後に分泌が増加する消化管ホルモンGIP (Gastric inhibitory polypeptide) が骨格筋の間葉系前駆細胞の脂肪分化を促進し、サルコペニア(老化による筋量・筋機能の低下)の一因となること、そして、このホルモンの作用シグナルを抑制することがサルコペニアの改善に繋がることを明らかにしました。・・・