第8回国際シンポジウム「日本を支える資源学の最新の取り組み」を開催しました。(2014.3)

 

ブリティッシュコロンビア大学 David Dreisinger教授

 

約100名の参加者(東京会場)

 

講演者一同とセンター関係者(秋田会場)

 

 秋田大学国際資源学教育研究センター(ICREMER)は3月4日、学士会館(東京・神田)で第8回国際シンポジウム「日本を支える資源学の最新の取り組み」を開催しました。

 今回はカナダ・ドイツ・南アフリカ・オーストラリアの大学から研究者を招聘し、国内からは民間企業の研究者およびICREMER教員が、それぞれの専門分野の最新の研究成果について講演を行いました。

 資源系の企業関係者や大学の研究者ら約100名の参加がありました。東京でのシンポジウム開催も3回目となり、毎年参加いただいている方や一般の方の参加者もみられ、資源学への関心の高さがうかがえました。

 3月6日には会場を秋田大学手形キャンパスへ移して開催され、教員や学生を中心に学内外から約50名が参加しました。

【講演内容】

“Hydrometallurgical Processing of Precious, Base and Rare Metals: New Developments”
 Prof. David Dreisinger
 ブリティッシュコロンビア大学 教授(カナダ)

“Huge Shale Resources Development in Latin America : Their Potential and Certain Issues"
 小山 健一 氏
 三菱商事株式会社 シニアアドバイザー

“Geo-Resources and Land Use in Germany”
 Prof. Andreas Hoppe
 ダルムシュタット工科大学 教授(ドイツ)

“Recent Study of the Nonferrous-metallurgy in Akita University”
 高崎 康志 氏
 秋田大学国際資源学教育研究センター 准教授

“Platinum: a Critical Metal, a Critical Supply”
 Prof. Judith Kinnaird
 ヴィッツウォーターズランド大学 教授(南アフリカ)

“Australia’s Global Assistance in Building Human Capital for the Resources Sector”
 Prof. Steve Hall
 カーティン大学 教授(オーストラリア)