地域防災減災総合研究センター
地域防災減災総合研究センター
地域防災減災総合研究センターの取組について紹介します。
NEWS&TOPICS
- 2023/02/09本センター災害メカニズム部門の 大場 司 教授(国際資源学研究科)が、にかほ市郷土史市民講座「鳥海山の火山活動について—最近解明されたことを中心に—」で講演しました。(R5.2.5)
- 2023/02/09医学部医学科学生による災害対策訓練のボランティア活動報告が日本災害医学会雑誌に掲載されました。
- 2023/01/31本センター災害メカニズム部門の 大場 司 教授(国際資源学研究科)の研究室の大学院生が、火山研究人材育成コンソーシアム構築事業に参画しています。
- 2023/01/31本センター災害レジリエンス部門の大学院理工学研究科 渡邉 一也 准教授のコメントが新聞掲載されました。(R4.10.19)
- 2023/01/31本センター災害レジリエンス部門の大学院理工学研究科 渡邉 一也 准教授へのインタビューが新聞掲載されました。(R4.8.26)
- 2023/01/31本センター災害レジリエンス部門の大学院理工学研究科 渡邉 一也 准教授の現地調査の様子がテレビニュースで紹介されました。(R4.8.19)
- 2023/01/31本センター災害レジリエンス部門の大学院理工学研究科 荻野 俊寛 准教授が関わる道路対策工法について新聞に掲載されました。(R4.11.23)
- 2023/01/31本センター災害レジリエンス部門の大学院理工学研究科 荻野 俊寛 准教授が大雨による土砂災害に関する取材を受け、ニュースで紹介されました。(R4.8.23)
- 2023/01/24「地域防災減災総合研究センター公開講座―秋田県における地震・火山災害と防災・減災について―」を開講しました。(R4.12.7)
- 2023/01/24本センター 水田 敏彦 教授が「学校安全外部指導者派遣事業」で防災講話を行いました。(R4.11.16)