就職ガイダンス「志望企業の選び方、新聞の読み方」を行いました。

 

秋田大学学生支援・就職課就職推進担当では7月19日(木)に、学部3年次及び修士1年次向けに第9回就職ガイダンスを行いました。今回の参加者数は44名でした。
 今回のガイダンスでは、志望企業の選び方、新聞の活用方法のほか、人事担当者の目線からESや面接対応のノウハウについてお伝えしました。
 ガイダンス終了後に記載してもらったアンケートには、次のようなコメントがありました。
・「内容が実践しやすいので、帰ったらやってみようと思った。」
・「ただインターンシップに行けば大丈夫!ではない。一番大事なのは業界研究、そして対策を練っておくことである、ということを身にしみて理解しました。」
・「具体的な話を聞くことができて、参考になった。(自己分析や面接について)」
・「自己分析や面接でどのようなことを見られているのかをすごい知りたかったので、とても勉強になりました。」
・「ESに対する具体的な対策を新しい視点から考えるきっかけになりました。」
・「自己アピールのための文書をもう少し考え直すべきだと感じました。」
・「面接の「裏側」を知ることができたように思う。」
・「業界研究・会社研究等の仕方を学ぶことが出来、具体的に就活についてイメージが持てました。」
・「とても為になった。今から行うことが理解できてよかった。」
・「自己分析の方法が分かってよかったです。同業他社との比較が大切だということがわかりました。」
・「通常は聞くことができないESや面接の裏技を聞くことができてよかった。」

 今回の就職ガイダンスに出席できなかった学生は、このガイダンスの様子を撮影したDVDを貸出すことができますので、学生支援・就職課 就職推進担当までお越しください。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
秋田大学学生支援・就職課 就職推進担当
TEL:018-889-2262
E-mail:sj01@jimu.akita-u.ac.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////