国際資源学部
地球に対する好奇心から、世界の舞台へ
国際資源学部は、資源形成メカニズムの解明から資源探査、開発・生産を対象とした理工系分野と、資源国の政策・文化や資源経済などを対象とした人文社会系分野からなり、資源を網羅的に学ぶことができる我が国唯一の「資源学」を対象とした学部です。世界の第一線で活躍する教授陣を結集し、世界をフィールドに、資源の最先端を学びます。国内外の大学や企業、研究機関との強力な連携体制のもと、国際舞台で活躍できる資源人材を養成します。
教育文化学部
全国トップクラスの学力を実現した「教師力」、地域を支える「総合能力」を学ぼう!
教育文化学部は、教員養成を担う「学校教育課程」と地域協働の核となる「地域文化学科」の1課程1学科で構成しています。「学校教育課程」は、教育現場との密接な連携を図りつつ、現場実践力のある教員を養成、全国最高水準の秋田県教育の継承と活性化を目指します。「地域文化学科」は多様なあるいは海外からの視点から地域課題について学び、地域で実践的に働ける人材を養成します。
医学部
東日本屈指のシミュレーション教育で身につけられる 実践智
医学部は、豊かな教養に支えられた人間性、学問の進歩に対応しうる柔軟な適応能力と課題探究・問題解決能力を養い、医学・健康科学に対する充分な理解のもとに、人々の健康と福祉に貢献できる国際的視野を備えた人材を育みます。卒業後は、臨床現場で医療人として活躍する道のほか、大学院に進学し研究者や教育者をはじめとする医学医療の高度な専門家を目指す道が開かれています。
理工学部
4学科8つのコースや国立大唯一の通信教育講座など 多彩な学びでやりたいがきっと見つかる
理工学部は、「理」に裏打ちされた専門能力と高い倫理性を持ち、学際分野にも目を向けられる、総合力で日本や地域に貢献できる人材の育成に力を注ぎます。1・2年次では理学に関する教育を徹底して行い、3・4年次ではその知識を専門という場で活用しながら身につけていきます。自ら課題を発見でき、未知の分野の課題に対しても幅広い視野から、柔軟に解決できる能力を修得させる学士課程教育を実施します。
学部の構成(4学科)
医学系研究科
医学系研究科は、人類の健康・福祉の発展に寄与する医学・医療・生命科学の最先端研究を推進できる国際的視野を備えた優れた研究者・高度専門医療人育成することを目的としています。
修士課程 | ||
---|---|---|
医科学専攻 | ||
博士前期課程・博士後期課程 | ||
保健学専攻 | 博士前期課程 | 看護学領域 リハビリテーション科学領域 |
博士後期課程 | 生涯発達・健康支援看護学分野 生活機能・健康行動支援科学分野 | |
博士課程 | ||
医学専攻 | 病態制御医学系 腫瘍制御医学系 機能展開医学系 社会環境医学系 臨床教育協力部門 |
理工学研究科
博士前期課程 | |
---|---|
生命科学専攻 | 生命科学コース |
物質科学専攻 | 応用化学コース 材料理工学コース |
数理・電気電子情報学専攻 | 数理科学コース 電気電子工学コース 人間情報工学コース |
システムデザイン工学専攻 | 機械工学コース 土木環境工学コース |
共同サステナブル工学専攻 | エレクトロモビリティコース 社会環境システムコース |
博士後期課程 | |
---|---|
総合理工学専攻 | 生命科学領域 物質科学領域 数理・電気電子情報学領域 システムデザイン工学領域 |
先進ヘルスケア工学院
先進ヘルスケア工学院は、秋田大学の医学系研究科と理工学研究科が共同で設置した、医学と工学の融合を図った新しい大学院です。研究科等連係課程実施基本組織として、両研究科の強みを活かした教育・研究を行い、超高齢化社会を支える人材を育成します。
修士課程 | |
---|---|
検査・診断支援領域 運動・治療支援領域 |