1. ホーム
  2. 卒業生の方へ
  3. 証明書発行

証明書発行

【令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までの期間】は、年末年始に伴い各種証明書発行の受け付けを行いません。年明けの証明書発行の受け付けは令和7年1月6日(月)からとなります。
上記期間中に到着した証明書発行願については、令和7年1月6日(月)以降に順次発送となりますので、上記期間中に証明書が必要な場合は、余裕をもって申し込みをしてください。
<注意>証明書の発行には、土日祝日を除き、証明書発行願の到着後おおむね2日間、特殊な証明書の場合は7日以上かかる場合があります。
また、普通郵便でお申し込みの場合、郵便事情により従来よりも配達日数を要するため、お急ぎの場合は往復速達での発送をお勧めいたします。

在学生の発行手数料は無料です。
(以下の内容は卒業生向けのものです。在学生は学内の証明書発行機より各種証明書を発行することができます。)

証明書の発行

本学では、これまで卒業生・修了生(科目等履修生、研究生等の非正規生であった方を含みます)・退学者・除籍者に対する卒業証明書や成績証明書などの証明書を無料で発行しておりましたが、業務コストと受益者負担の観点から、以下のとおり、平成29年7月1日から証明書発行手数料を徴収しております。
皆様には、ご負担をおかけすることになりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
〔ただし、本学の外国人留学生であった方で、申請時に日本国外に居住又は滞在する方を除きます。〕

発行手数料

和文(日本語)証明書   1通につき   500円
英文証明書        1通につき  1,000円
※同一の証明書を複数部申し込んだ場合は、発行部数分の手数料がかかります。

証明書発行手数料の支払方法

発行依頼前にゆうちょ銀行(郵便局)の窓口または、郵便局ATMで、以下の本学指定の振込先口座へ証明書発行手数料を過不足のないように注意してお振り込みください。不足があった場合には受け付けが出来ませんのでご注意ください。
【振込先口座】 ゆうちょ銀行 02250-9-141134
        加入者名:国立大学法人 秋田大学

(PDF形式) ← 記入例参照

[留意事項]
  〇郵便局窓口または郵便局ATMにて振り込みください。
   (ゆうちょダイレクト等は使用不可)
  〇払込取扱票の通信欄に、必ず「証明書」とご記入ください。
  〇払い込みに要する手数料は、申請者の負担となります。
  〇納付された手数料については、原則返金いたしません。

※各種証明書の発行は次の方法により、卒業生・修了生本人が申し込んでください。
なお、申請者が受取人と異なる場合は、委任状(以下様式参照)及び申請者と代理人の身分証明書の写しが必要となります。

(PDF形式) ← 参照様式

※電話・ファクシミリ・電子メールでの申し込みは受け付けておりません。

郵便による申し込みの場合

封筒の表に「証明書発行願在中」と記入のうえ、次の①、②、③、④を添えて、以下の各出身学部等の請求窓口まで郵送してください。
普通郵便でお申し込みの場合、郵便事情により従来よりも配達日数を要するため、お急ぎの場合は往復速達での発送をお勧めいたします。

①証明書発行願・・・・・専用の申請様式をプリントアウトしてご記入ください。

(PDF形式) ← 申請様式はこちらです

プリントアウトできない場合は、以下の必要事項をご記入した申込用紙をご準備ください。(様式は任意)

  1. 申請年月日
  2. 卒業(修了)時の氏名(ふりがな)〔英文証明書を必要とされる場合は、ローマ字表記もご記入ください。〕
  3. 現在の氏名〔卒業(修了)後改姓された場合〕
  4. 生年月日
  5. 卒業学部(研究科)・学科・専攻
  6. 入学年月・卒業(修了)年月
  7. 在学時の学籍番号〔覚えている方のみ〕
  8. 提出先・請求理由
  9. 連絡先住所・電話番号・郵便番号
  10. 証明書の種類・部数

②振替払込請求書兼受領証・ATMご利用明細票

必ず証明書発行願に「振替払込請求書兼受領証」(写し可)またはATMご利用明細票(写し可)を貼付して、送付してください。

③身分証明書類のコピー〔運転免許証・保険証等〕※マイナンバーカードは不可

④返信用封筒(郵送返却希望者のみ)

返信用封筒に住所、氏名を明記し、「証明書在中」と朱書きして切手を貼ってください。 封筒の種類、切手の金額は下表のとおりです。

証明書の部数
封筒の種類
切手の金額
2部まで 長形3号(12.0cm×23.5cm) 110円(速達410円)
3部以上 角形2号(24.0cm×33.2cm) 180円(速達480円)

【2024年10月1日から郵便料金変更】

※こちらから郵送の際、料金不足のおそれがある場合は「料金不足着払」として発送します。

直接来学される場合

土日祝日(年末年始)を除く平日8:30~17:00までに、以下の各出身学部等の請求窓口へ証明書発行願に手数料振込時に郵便局で発行される「振替払込請求書兼受領証」を貼付(写し可)し、身分証明書類(運転免許証・保険証等(マイナンバーカード不可))を提示のうえ、申し込んでください。(来学時、「振替払込請求書兼受領証」が無い場合や現金での発行依頼には対応出来ません)
なお、即日交付は出来ませんので、交付を郵送希望の場合は前述「郵便による申し込みの場合」の④返信用封筒をあからじめご準備のうえ来学ください。

請求窓口

国際資源学部/国際資源学研究科、教育文化学部(教育学部/学芸学部)/教育学研究科、理工学部(鉱山学部/工学資源学部)/理工学研究科(鉱山学研究科/工学資源学研究科)の卒業・修了生等

〒010-8502 秋田市手形学園町1-1
 秋田大学総合学務課〔※出身の学部もしくは大学院〕担当 宛

医学部医学科・医学系研究科医学専攻・医科学専攻の卒業・修了生等

〒010-8543 秋田市本道一丁目1番1号
 秋田大学医学系研究科・医学部学務課〔※出身の学部もしくは大学院〕担当 宛

医学部保健学科(附属看護学校/医療技術短期大学部)・医学系研究科保健学専攻の卒業・修了生等

〒010-8543 秋田市本道一丁目1番1号
 秋田大学医学系研究科・医学部学務課 保健学科担当 宛

交付所要日数

証明書の発行には、土日祝日(年末年始)を除いて証明書発行願の到着後おおむね2日間、英文や教員免許申請用等の特殊な証明書の場合は1週間程度、郵送日数を除いてかかりますが、大学の行事等をはさむ場合、必要書類の不備、入金の確認ができない場合はさらに日数がかかることがありますので余裕をもってお申し込みください。

証明書発行に関するQ&A

Q. 発行手数料を大学の窓口で現金で支払うことはできませんか。

A.大学の窓口では現金を取り扱っていません。必ず郵便局の窓口でお支払いください。

Q. 郵便局の窓口でしか手続きできないのはなぜですか。

A.都市部からへき地まで共通の対応が可能となっているからです。

Q. 身分証明書の写しがなぜ必要なのですか。

A.個人情報保護、不正利用等防止のためです。なお、マイナンバーカード(通知カードおよび個人番号カード)の写しを身分証明書として受理することはできません。

Q. 発行手数料の払い込み、証明書発行願の提出はまだだが、急ぎで証明書を送ってくれますか。

A.証明書発行願(振替払込請求書兼受領書が貼付されたもの)が確認できないと受付はできません。

Q. 払込取扱票にはどのように記入すればよいですか。

A.ホームページに掲載されている記入例をご覧ください。

Q. 「振替払込請求書兼受領書」はコピーの貼付でも可能ですか。

A.コピーでも構いませんが、原則は原本を貼付してください。なお、原本を貼付した場合はコピーを手元に残しておくことをお勧めします。手数料の払い込みについて問い合わせがあった場合に必要です。

Q. 教員免許状の再発行を申請できますか。

A.本学では行っていません。教員免許状は発行元の都道府県教育委員会へお問い合わせください。

Q. 代理申請の場合、代理人の身分証明書は必要ですか。

A.必要です。申請者本人の身分証明書の写しとともに証明書発行願、委任状を提出してください。

Q. 秋田大学の学部を卒業し、同じく秋田大学の大学院に進学しました。学部の時の証明書は有料ですか。

A.学部の「卒業証明書等」になるので学部の時の証明書に関しては、卒業生として扱われますので、有料となります。

Q. 公認心理師の受験資格に関する証明書の発行について確認したいのですが。

A.現在、公認心理師法附則第2条第1項第1号に定める者(平成29年9月15日以前に大学院教育学研究科を修了し、心理学その他公認心理師となるために必要な科目として文部科学省令・厚生労働省令で定めたもの)に該当する方に対して「公認心理師試験修了証明書・科目履修証明書」の申請を受け付けしております。証明書の発行を希望する方は「証明書発行願」の必要な証明書記入欄の「その他」にチェックをし、上記証明書名を明記のうえ以下の教育文化学部・教育学研究科担当へ申請してください。
また、公認心理師法附則第2条第1項第2号~第4号に定める者については、発行準備が整い次第の対応となります。
※公認心理師法附則第2条第1項第1号~第4号に定める者(特例として受験資格が認められる者)に該当するかどうかの確認については、個別の確認が必要となりますので、必ず証明書の申請前に以下担当(教育文化学部・教育学研究科)までお問い合わせください。
参考:日本心理研修センター
   公認心理師の資格取得方法について(日本心理研修センター)

問い合わせ先
国際資源学部・国際資源学研究科 018-889-2236
教育文化学部・教育学研究科(教育学部/学芸学部) 018-889-2512
理工学部(鉱山学部/工学資源学部) 018-889-2312
理工学研究科(鉱山学研究科/工学資源学研究科) 018-889-2316
医学部医学科 018-884-6030、6232
医学系研究科医学専攻・医科学専攻 018-884-6032
医学部保健学科(附属看護学校/医療技術短期大学部)・医学系研究科保健学専攻 018-884-6505