平成17年度第3回役員会議事要旨
日 時 平成17年5月11日(水)15:18〜16:37
場 所 学長室
出席者 三浦(議長),池村,谷口,吉岡,白滝,荒木各理事,臼田,菊地各監事
欠席者 なし
陪 席 菊地学長特別補佐
議 事
1.第2回役員会議事要旨の確認
第2回議事要旨が確認された。
2.学長連絡事項
学長から,次のことについて説明があった。
(1)秋田大学芸術fair(仮称)について
(2)高校生を主対象としたCOE講演会について
(3)核燃料物質の管理等に関する今後の対応について
3.審議事項について
(1)「国立大学法人秋田大学職員給与規程」等の一部改正(案)について
学長から説明があり,5月25日(水)開催の経営協議会へ諮ることとし了承された。
(2)16事業年度に係る業務の実績に関する報告書(案)について
学長から説明があり了承された。
4.報告事項について
(1)情報化推進室の設置について
学長から情報化推進基本計画に基づく具体的推進方策を検討するため新たに本日付けで情報化推進室を設置することとし,室長には井上総合情報処理センター長に就任願うこととした旨説明があった。
(2)大学主催による懇談会,講演会等について
学長から説明があった。
(3)学長から5月18日(水)開催の学生との懇談会において,授業料の値上げの経緯など説明したい旨発言があった。
5.その他
(1)個人情報の適切な管理等を徹底させるため教職員研修等を実施する必要があるのではないかとの意見があり,検討することとした。
(2)6月10日(金)手形キャンパスで開催の「学長と教職員との懇談会」を本道キャンパスと双方向通信を行ってはどうかとの意見があり,検討することとした。
(3)池村理事から17年度教育環境整備計画について説明があり,意見交換があった。
(4)荒木理事から個人情報を含むパソコンの盗難について説明があり,今後の対応について了承した。
(5)吉岡理事から秋田大学だよりの編集について各理事へ協力依頼があった。
|