~秋田大学附属中央図書館~

 

 

このほど、学生広報スタッフは秋田大学附属中央図書館(以下、図書館)の杉山さんに、新たに設置された入館ゲート、図書館の学生アルバイト、図書館が現在提供しているサービスなどについて取材してきました。
今年4月から新たに図書館の入り口に入館ゲートが設置されました。東北地方の国立大学では、秋田大学が唯一未設置だったというこのシステム。今回設置された図書館の入館ゲートは、利用者の安全を守ることはもちろん、図書館利用動向データの集計など、入館管理が可能になります。今後は、管理することで得られたデータを基に、学生が図書館をより良く利用するための環境づくりに活用するそうです。
 
図書館では年に1回、学生アルバイトを募集しています。仕事内容は利用者への図書館の使い方の案内、本の貸出・返却の管理、学習相談など多岐にわたっています。勤務時間は平日の16時15分から22時、土曜・日曜・祝日の12時から18時。図書館のアルバイトは学生に大変人気で、毎回、応募が殺到し、募集定員の3倍程度で締め切るそうです。学生アルバイトの印象を「真面目で任された仕事はしっかりとこなし、意図を理解して行動できる」と語る杉山さん。学生アルバイトは図書館の運営に一役買っているようです。
 
現在、図書館はアルバイトを含めたスタッフ一同が、サービス向上に力を注いでいます。「図書館機能を有効活用してもらう」ことを目標に、論文収集講習会を随時開催しており、レポートの書き方・就職活動に役立つ書籍などを幅広く取り入れ、情報サポート・キャリアサポートコーナーに配置されています。また、館内にはグループ学習室が複数あり、学生がグループで討論や会議ができる環境が整っています。在学生であればWeb予約で誰でも簡単に利用することができます。学生が主体的に学ぶために、様々な手厚い学習支援が行われています。

近年は、書籍の電子化に加え、学術情報流通の変化や財政面の変化など、大学図書館をめぐる環境は大きく変化しています。秋田大学附属中央図書館もまた、環境の変化に対応するために日々、試行錯誤を繰り返しています。「図書館に親しみをもって活用してほしい。居心地のいい場所にしたい」と力強く語ってくれた杉山さん。この強い想いは、直面する課題に真摯に向き合い、秋田大学のスローガン「学生第一」を考えた環境整備を常に心がけている証だと感じました。秋田大学附属中央図書館は『ただ本が置いてある場所』ではなく、秋田大学の知の中核として、学生たちをサポートする存在となっています。
                           (取材:秋山・斉藤、カメラ:斉藤)
                                   (取材時2019年4月25日)