学長メッセージ
~秋田大学の発展のため、皆様のご協力をお願いいたします~
応援してください「秋田大学みらい創造基金」

日頃から、秋田大学の教育研究活動に、ご理解と温かいご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
国立大学法人の運営は、国から支給される運営費交付金によってなされておりますが、法人化した2004年からこの運営費交付金が年約1%の割合で減額され、今や約12%が減額されております。2016年度からは、減額こそなくなりましたが、約12%減少したまま大学の運営を余儀なくされており、それ故に、各部局への予算配分の減額など、大学本来の使命である教育研究資金にも影響が出るほどの厳しい財政状況であります。
そのような背景の中、大学全体の活動を広く支援していただくための「秋田大学みらい創造基金」を2014年に創設し、1)教育の質の向上及び研究の推進支援、2)学生への奨学金等支援、3)教職員・学生等の国際化・文化・社会活動等支援、4)卒業生・産業界等との連携支援、5)学部等への支援、6)施設・環境整備の充実等の事業に活用させていただいております。
2020年に発生した新型コロナウイルスのパンデミック化により、日本のみならず全世界が未曾有の被害に見舞われました。秋田大学でも、卒業式や入学式の中止、大学への休業要請、オンラインによる授業の再開など、これまで経験したことの無い事態への対応に追われました。このような状況において、多くの皆様から「秋田大学の学生さんのために」との思いを添えて多くの寄附金を頂戴いたしました。コロナ禍の影響を受け急変した家計状況等の経済的事情から高等教育の修学をあきらめなければならない状況は、絶対回避しなくてはならないことであり、みらい創造基金を活用したきめ細やかな学生支援の継続と、より良い教育研究環境整備を実施したく思っておりますので、引き続き温かいご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。
秋田大学長 山本 文雄
