その他の事業
国際学会参加及び発表 | 現地調査 | その他 |
---|
国際学会参加及び発表
年月 | 内容 |
---|---|
2011.05 | 安達教授 5th IWCERT(マレーシア)に参加・発表 |
2011.05 | 水田教授 GAC-MAC(カナダ)に参加・発表 |
2011.06 | 安達教授 ISIE2011(アメリカ)に参加 |
2011.06 | 水田センター長と別所准教授 カザフ民族大学主催国際素材学会に参加・発表 |
2011.09 | 水田教授 「日本-南アフリカ 科学技術交流ワークショップ」(南ア)に参加・発表 |
2011.09 | 安達教授 22nd World Mining Congress & Expo(トルコ)に参加 |
2011.09 | 増田准教授 11th IMWA Congress(ドイツ)、Underwater Technology 2011(ハワイ)に参加・発表 |
2011.10 | 高崎准教授 COM2011(カナダ)に参加・発表 |
2011.11 | 増田副センター長、柴山教授、高崎准教授が東カザフスタン工科大学にて開催されるカザフスタン独立20周年記念大会参加・講演 |
2012.05 | 増田副センター長が9th International Conference on Acid Rock Drainage(カナダ)に参加 |
2012.06 | 別所准教授がIAP2012(フランス)に参加・発表 |
2012.09 | 増田副センター長が第93回世界鉱業会議(World Mining Congress)組織委員会及び欧州鉱物会議(Europian Mineral Conference)(ドイツ)に出席 |
2012.09 | 水田センター長、今井教授が2nd Asia Africa Mineral Resources Conference 2012(インドネシア)に参加 |
2013.08 | 安達センター長、増田副センター長が23rd World Mining Congress(カナダ)に参加・研究発表 |
2013.09 | 別所准教授がCSC2013(イタリア)に参加・発表 |
2013.10 | 増田副センター長がMPES2013(ドイツ)に参加・発表 |
2013.10 | 緒方助教がGSA ANNUAL MEETING & EXPOSITION(アメリカ)に参加・発表 |
2013.11 | 高崎准教授がEarth2013(中国)に参加 |
2014.06 | 増田副センター長がWorld Mining Congress IOC会合(カザフスタン)に日本代表の一人として参加 |
2015.05 | 高崎准教授がドイツで開催された「The World of Metallurgy」に参加 |
2015.5 | 別所准教授がカザフスタンで開催された「OSKEMEN EXPO 205」に参加・発表 |
2015.11 | 高崎准教授がタイ バンコクで開催された「13th International Symposium on Eats Asian Resources Recycling Technology」に参加 |
2016.09 | ボル市で開催された国際会議(IOC2016)に参加、発表 |
2016.11 | 緒方助教がカザフスタンで開催された国際会議"Modern Trends in Training Technology Experts and English Language Teaching in the Context of International-Innovative Development of the Repblic Kazakhstan"において発表 |
2017.07 | 佐藤時幸教授が東京国際交流館で開催された南アフリカフォーラムでのパネルディスカッションで講演及びポスターセッションでの発表を行った |
2017.08 | アントニオ・アリバス教授がインドネシア、バンドン工科大学での「MINING IN ASIA SYMPOSIUM」にて講演。またSociety of Mining Professorsに出席した |
2017.11 | 川村洋平教授及び川村研究室学生3名が北海道大学での南アフリカ諸国のアカデミック対象KAMPAI国際シンポジウムでの鉱山VR体験会にて指導及びその補助を行った |
2018.06 | 川村洋平教授がRio Tinto Japanでのリオティントレセプションに参加 |
2018.06 | 安達毅教授、川村洋平教授がカザフスタンでの「World Mining Congress2018」 で研究発表を行った。 またナザルバエフ大学を訪問し、今後のMoU締結についての打ち合わせを行った |
2019.05 | 川村洋平教授、川村研究室学生1名が南アフリカ、プレトリア大学での第4回SAJU(South Africa-Japan University)フォーラムに参加 |
2019.10 | 芳賀一寿准教授、柴山研究室学生1名が韓国での 「EARTH2019(The 15th International Symposium on Asian Resources Recycling Technology)」にて研究発表し、現地工場見学、及び観光海洋大学校の研究室見学と打ち合わせを行った |
2019.10 | 川村洋平教授、川村研究室学生2名が中国成都での「ICEB日中韓発破会議2019」へ出席し、学生は口頭発表をした |
現地調査
年月 | 内容 |
---|---|
2011.05 | 緒方助教がPNG クレーターマウンテン鉱山調査 |
2011.07 | 今井教授、学生2名が学生海外短期研修事業によるフィリピン鉱山調査 |
2011.09 | 今井教授、緒方助教が学生1名とモンゴル ズーンモド斑岩モリブデン鉱徴地調査 |
2011.09 | 増田副センター長、ペルー鉱山調査 |
2011.12 | 安達教授、チリの鉱山及び鉱山会社の現状と技術開発の現地調査 |
2012.02 | 増田副センター長、チリの鉱山調査 |
2012.05 | 緒方助教、PNG Hidden Valley鉱山調査 |
2012.07 | 今井教授、緒方助教がモンゴル ルギインゴルおよびハンボグド周辺野外地質調査 |
2012.09 | 増田副センター長がボリビア ポトシ鉱山、サンクリストバル鉱山調査およびウユニ資源調査 |
2012.09 | 緒方助教が学生1名とモンゴル ハラティアガン鉱床地域調査 |
2013.07 | 緒方助教、学生1名がモンゴル ハンボグド現地地質調査 |
2013.08 | 緒方助教、学生1名がモンゴル ズーンモッド、ハダットグンおよびハラティアガン現地地質調査 |
2013.09 | 増田副センター長がノルウェー、アイスランド、スウェーデン、フィンランドの鉱山調査 |
2013.09~10 | 別所准教授、緒方助教、学生1名がカザフスタン Zaysan Lake周辺フィールド調査 |
2014.06 | 緒方助教、学生2名がモンゴル バヤンアイラグ、ウンドルサヘル、ズーンモッド、ハラティアガン現地地質調査 |
2014.06~07 | 増田副センター長がインドネシア ポンコール金鉱山、ベラウ石炭鉱山調査 |
2014.08 | 別所准教授、緒方助教、学生1名がカザフスタン ウスチカメノゴルスク郊外およびザイサン地区周辺フィールド調査 |
2014.09~10 | 増田副センター長がチリ カセロネス鉱山、アタカマコーザン、エスペランサ鉱山、チュキカマタ鉱山、コジャワシ鉱山、ロスペランブレス鉱山、エルテニエンテ鉱山調査 |
2015.06 | 増田副センター長、別所准教授がSATREPSに関連してセルビアにて現地調査 |
2015.07~08 | 緒方助教がモンゴル平原にて現地調査 |
2015.08 | 高崎准教授、別所准教授がSATREPSに関連してセルビアにて現地調査 |
2015.08-09 | 緒方助教がチリ ソルナシエンテ鉱山にて現地調査 |
2016.08 | 緒方助教がドラン・ハル鉱山およびその周辺地域にて現地調査 |
2016.11 | 緒方助教がチリ・コピアポにて現地調査 |
2017.08 | 川村洋平教授、アントニオ・アリバス教授、伊藤豊講師らがミャンマーとカンボジアを訪問し、ミャンマー資源省鉱山省にて共同研究に関しての協議、ヤンゴン大学にて共同研究打合せと講義、カンボジア、バイヨン遺跡の現地調査などを行った |
2019.10 | 川村研究室の学生1名がモンゴル科学技術大学及びバガヌール鉱山でフィールドワークを行った |
その他
年月 | 内容 |
---|---|
2010.09 | 石山教授、柴山教授が、JICAセルビア共和国 ボール地区鉱業技術協力事前調査に参加 |
2010.10 | 水田センター長、今井教授、緒方助教が資源研究の現状視察と研究協力の推進のためチリを訪問 |
2011.03 | 水田センター長、今井教授、内田教授が、金資源の見学実習及びチュラロンコン大学との交流推進のため地球資源学科3年次学生等25名をタイへ引率、指導 |
2011.04 | JICA/JSPSセルビア科学技術研究者プロジェクト (廃さい堆積場管理)を受託 |
2011.08 | 南部アフリカ3カ国からJOGMEC委託研修生を受け入れ |
2011.08 | 石山教授、柴山教授、増田准教授、高崎准教授がJICA/JSPSセルビア科学技術研究者プロジェクト事業でセルビア訪問 |
2011.09 | 別所准教授が、財団法人 石油エネルギーセンター「平成23年度国際資源開発人材育成事業(石炭分野)」に係る海外現場実習にて学生指導のためオーストラリア訪問 |
2011.10~11 | JASSO平成23年度留学生交流支援制度(ショートステイ)プログラム「資源学フィールドサーキットSSプログラム」実施 モンゴル、カザフスタン、ボツワナより各2名の留学生を受け入れ |
2011.10 | JICAアフガニスタン留学生3名を受け入れ |
2011.12 | 安達教授がチリ大学訪問 |
2012.01 | JSPS平成24年度研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)採択 「資源フロンティア国間交流によるレアメタル資源学拠点形成」(平成24~26年度) |
2012.02 | 水田センター長、今井教授が協定締結へ向けた協議のためオーストラリアタスマニア大学訪問 |
2012.02 | 安達教授、高崎准教授、別所准教授、高橋国際交流推進役が今後の協力に関する意見交換のため、南アフリカヴィッツウォーターズランド大学及びプレトリア大学訪問 |
2012.02 | 増田副センター長が、今後の協力に関する意見交換のため、チリ大学およびサンチアゴ大学を訪問 |
2012.03 | タイ・カセサート大学より留学生3名を受け入れ |
2012.03 | モンゴル・イフザサグ大学副学長一行が本学訪問 |
2012.05 | 緒方助教がパプアニューギニア工科大学訪問 |
2012.06 | 今井教授、高橋国際交流推進役がKick-off Meeting to Create a World Forum of Universities of Resources on Sustainability(ドイツ)に参加。協定締結の打ち合わせのためドイツ フライベルグ工科大学を訪問 |
2012.07 | 柴山教授、増田准教授、高崎准教授がJICA/JSPSセルビア短期派遣専門家科学技術研究員プロジェクト事業でセルビア訪問 |
2012.08 | 「資源・素材教育センター」平成24年度「資源・素材夏季集中合宿講座」への協力 |
2012.09 | 水田センター長、今井教授がインドネシア バンドン工科大学を訪問、今後の協力に関する協議 |
2012.10~11 | JSPS研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型) /JASSO留学生交流支援制度(ショートステイ)プログラム「持続可能な国際資源学SSプログラム2012」実施 モンゴル、カザフスタン、ボツワナより各3名の研修生を受入 |
2012.11 | カナダ メモリアル大学一行が来学、センター教員と今後の協力・協定締結に向け協議 |
2012.11 | 水田センター長、今井教授が資源地質学会秋季講習会タイ巡検引率 |
2012.12 | 水田センター長、今井教授、高橋国際交流推進役がドイツ フライベルク工科大学、スウェーデン ルレオ工科大学を訪問。今後の協力、協定締結の協議 |
2013.01 | モンゴル民族大学学長一行が来学。センター活動状況を紹介 |
2013.02 | 水田センター長、増田副センター長、高橋国際交流推進役がカナダ メモリアル大学および在カナダ日本大使館を訪問。協定締結に向けた協議及び秋田大学における資源学教育の現状紹介 |
2013.03 | 簡易分析キット使用に係る映像マニュアルを作成し、同キットとともに協定校に送付 |
2013.04 | 水田名誉教授、内田教授がアメリカ ウィリアム&メアリーカレッジおよびアラスカ大学を訪問。今後の国際交流、教育・研究協力について協議 |
2013.05 | 安達センター長、別所准教授がカナダ・トロントでカナダ―日本資源系大学コンソーシアムに関するワークショップを実施 |
2013.07 | 石山教授、柴山教授、増田副センター長がJICA/JSPSセルビア短期派遣専門家科学技術研究員プロジェクト事業でセルビア訪問 |
2013.08 | 「資源・素材教育センター」平成25年度「資源・素材夏季集中合宿講座」への協力 |
2013.09 | 増田副センター長がセルビアでボール鉱山研究所との研究打合せ |
2013.09 | 安達センター長、柴山教授、高橋国際交流推進役が南アフリカ ヴィッツウォーターズランド大学を訪問し大学間連携について協議 |
2013.10~11 | JSPS研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型) /JASSO留学生交流支援制度(短期受入れ)プログラム「持続可能な国際資源学SSプログラム2013」実施 モンゴル、カザフスタン、ボツワナ、タイ、フィリピン、インドネシアより各2名の研修生を受入 |
2013.11 | 安達センター長がWFURS Conference2013(ノルウェー)に参加 |
2014.02 | 水田前センター長、高崎准教授他がJICAプロジェクトの調査団員としてエドゥアルド・モンドラーネ大学(モザンビーク)等を訪問 |
2014.04 | 石山教授、増田副センター長、柴山教授、高崎准教授、別所准教授が参加する「持続可能な資源開発実現のための空間環境解析と高度金属回収の融合システム研究」がJST/JICAの地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)に採択 |
2014.05 | 石山教授、増田副センター長、別所准教授がセルビア MMI-Bor他を訪問しSATREPS事業に関する協議 |
2014.06 | インドネシア バンドン工科大学教員が来学。今後の研究教育の協力について協議 |
2014.08 | 石山教授、増田副センター長がセルビア MMI-Bor他を訪問しSATREPS事業計画策定の協議 |
2014.08~09 | 資源・素材教育センター 資源・素材塾合宿講座および国内研修への協力 |
2014.10~11 | JSPS研究拠点形成事業(B.アジア・アフリカ学術基盤形成型)/JASSO海外留学支援制度(短期受入れ)プログラム「持続可能な国際資源学SSプログラム2014」実施 モンゴル、カザフスタン、ボツワナ、タイ、フィリピン、インドネシアより各2名の研修生を受入れ |
2015.05 | 東京で開催されたJsumit2(日アフリカ鉱業・資源ビジネスセミナー)に参加。国際資源学部および大学院リーディングプログラムと共同でブース展示を実施。 |
2015.06 | 増田副センター長、別所准教授がSATREPSに関連してセルビアにてJICAバルカン事務所、鉱業エネルギー省、ボール鉱山冶金研究所及びベオグラード大ボール校を訪問。 |
2015.08 | 高崎准教授、別所准教授がSATREPSに関連してボール鉱山冶金研究所およびJICAバルカン事務所を訪問。 |
2015.08~09 | 資源・素材教育センター 資源・素材塾合宿講座および国内研修への協力 |
2015.10 | 「持続可能な国際資源学SSプログラム2015」実施 モンゴル、カザフスタン、ボツワナ、タイ、フィリピン、インドネシア、ミャンマーおよびモザンビークより計20名の研修生を受入れ |
2015.12 | 緒方助教が一般財団法人国際資源開発研修センターの解析技術研修を実施。 |
2016.07 | ヤンゴン大学にて出向講義を実施。また、ヤンゴン経済大学との大学間協定締結について協議 |
2016.08 | 資源・素材塾合宿講座および国内研修への協力 |
2016.09 | 資源・素材学会秋季大会(盛岡)において、発表 |
2016.09 | カーティン大学との共同研究実施について協議 |
2016.10 | "「持続可能な国際資源学SSプログラム2016」実施 プログラムの一部にJICAの本邦研修および秋田大学SATREPSプログラムの研修生を受け入れ、計19名の研修生を受入れ" |
2017.04 | オーストラリア・クイーンズランド大学のDan Wood Adjunct Professorが秋田大学で学生への講演を行い、また玉川、澄川発電所、尾去沢鉱山、小坂鉱山、花岡鉱山への現地調査及び見学をした |
2017.04 | 川村洋平教授が、閉山した院内銀山の活用について管理会社である古川機械金属本社を訪問し打ち合わせを行った |
2017.05 | 筑波大学北原格教授がVRバーチャル鉱山プロジェクトの為秋田大学でUnity操作に関する講義と打ち合わせを行った |
2017.05 | 安達毅教授が、オーストラリア・カーティン大学を訪問し、新規共同研究の打ち合わせ及び両校の今後の共同事業、交流についての協議を行った |
2017.07 | 今井亮教授が、モザンビーク国鉱物資源分野における能力強化プロジェクト2017研修において、秋田県内企業、JAXA能代ロケット実験場、小坂製錬、尾去沢鉱山にJICAモザンビーク研究生、秋田大学モザンビーク留学生及び関係計10名と同行し、現地の解説を行った |
2017.08 | 川村洋平教授、アントニオ・アリバス教授、伊藤豊講師らがミャンマーとカンボジアを訪問し、ミャンマー資源省鉱山省にて共同研究に関しての協議、ヤンゴン大学にて共同研究打合せと講義、カンボジア、バイヨン遺跡の現地調査などを行った |
2017.08 | 安達毅教授、今井亮教授、芳賀一寿准教授が東京DOWAホールディングス(株)研修センターで行われた「資源素材塾2017」で講師を行った |
2017.09 | 川村洋平教授が東京JICAにてJSPS拠点形成事業においての協力機関としての了承を得た |
2017.09 | 川村洋平教授及び川村研究室学生10名が、北海道大学での「資源素材&Earth2017」にて鉱山VR見本市体験会での指導とその補助を行った |
2017.09 | 川村洋平教授が東京にて在日本ボツワナ共和国大使館主催「ボツワナナショナルデー」レセプションに出席 |
2017.09 | 川村洋平教授がロシア、サンクトペテルスブルグ鉱山大学でのRector Council of Mining Universities(世界資源大学フォーラム)へ出席した |
2017.11 | アントニオ・アリバス教授がインドネシア、ガジャ・マダ大学でのインターナショナルワークショップ「State of the art of precious and Base Metals Exploration and Production」に参加 |
2017.11 | 川村研究室学生2名が独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター主催第22回地質調査総合センターシンポジウム「アカデミックから身近な地質情報へ」での鉱山VR展示とデモの補助を行った |
2017.12 | マドリード コンプルセンテ大学からOrtega Lorena先生を招き「Fundamentals of Fluid Inclusion Studies」の講演会を開催した |
2017.12 | 伊藤豊講師が東京Rio Tinto Japanを訪問し、VRを活用した大学の広報、国際教育、研究に関する情報収集及び打ち合わせを行った |
2017.12 | 川村洋平教授が経済産業省で鉱山VRについての打ち合わせを行った |
2017.12 | 秋田大学山本文雄学長、佐藤時幸国際資源学部長、緒方武幸助教が三原朝彦衆議院議員を訪問し、JICA関係者とJOGMECに於いて受託研究についての中間報告を実施した |
2018.01 | 川村研究室の学生1名が東京Rio Tinto Japanにおいて鉱山VRのデモンストレーションを行った |
2018.03 | 川村洋平教授、別所昌彦准教授、高崎康志准教授が東京大学本郷キャンパスで行われた「平成30年度資源・素材学会」春季大会へ参加した |
2018.04 | オーストラリア、アデレード大学よりChanda Emmanuel氏、Abbas Taheri氏を招いてICREMERリーディングプログラムジョイントサマー2019、共同研究打ち合わせ、学生指導を行った |
2018.04 | 川村洋平教授が「院内銀山異人館30周年記念行事」で鉱山VR及び院内町並みのVR展示を行った |
2018.04 | 川村教授が秋田大学東京サテライトオフィスにおいてロシア、サンクトペテルブルグ大学の関係者と教育体制構築の協力関係に関しての打ち合わせとICREMERの講義を依頼した |
2018.05 | 川村洋平教授と川村研究室学生1名が三井物産本社にて鉱山VR体験会を行った |
2018.05 | アメリカの資源テクニカルアドバイザーのAndrew Jackson氏を招き、鉱床学セミナー講演会を開催 |
2018.05 | 川村洋平教授が筑波大学、カーティン大学関係者とVR3Dモデリングに関する打ち合わせと、関係企業へ研究とICREMER活動の説明会を開催した |
2018.06 | 川村研究室学生1名がオーストラリアのエメラルド鉱山でVR撮影と、Kestrel MineテクニカルアドバイザーWills Alan氏と面談した |
2018.06 | 川村洋平教授がRio Tinto Japanでのリオティントレセプションに参加 |
2018.06 | 安達毅教授、川村洋平教授がボツワナを訪問。ボツワナ国際科学技術大学において、ボツワナ国際科学技術大学、ボツワナ大学、テテ工科大学(モザンビーク)、ヴィッツウォーターズランド大学(南アフリカ)、ザンビア大学(ザンビア)の教員らと協議を行った。また在ボツワナ日本大使と面談。JICAボツワナ事務所、JOGMECボツワナ事務所を訪問し今後の協力関係について協議をした |
2018.08 | 安達毅教授、芳賀一寿准教授、高橋亮平准教授がDOWAホールディングス研修センターでの「資源・素材塾2018」合宿講座で講師を務めた |
2018.08 | 芳賀一寿准教授が東京ビッグサイトで行われた「イノベーションジャパン2018大学見本市&ビジネスマッチング」へ出展した |
2018.08 | 川村洋平教授がオーストラリアでフィールドワーク及び共同研究の打ち合わせを行った。またRio Tintoで見学及び自動化操業のレクチャーを受け、カーティン大学、三菱マテリアルトレーディング、JOGMECシドニー事務所で研究打合せを行った |
2018.09 | 川村洋平教授、川村研究室学生5名が「資源素材学会2018」秋季大会でVR展示体験会を実施 |
2018.09 | 川村洋平教授が福岡工業大学で開催された「資源・素材学会2018」へ出席した |
2018.09 | 川村洋平教授、川村研究室学生2名が岩手県民会館で開催された「平成30年度鉱害環境情報交換会」にてVRの展示を行った |
2019.02 | 川村洋平教授が筑波大学東京キャンパスで行われた平成30年度日本・アフリカ大学連携ネットワーク(JAAN)年次総会出席した |
2019.03 | 川村洋平教授、芳賀一寿准教授、別所昌彦准教授が千葉工業大学での「平成31年度資源・素材学会」春季大会へ出席した |
2019.03 | 芳賀一寿准教授、阿部一徳助教らがタイのカセサート大学、チュラロンコン大学を訪問し、協定の打ち合わせと共同研究についての調査、ICREMERショートステイプログラムの紹介をし、参加希望学生との面談を行った |
2019.05 | オーストラリア アデレード大学Abbas Taheri氏を招き、カンファレンス、VR指導、特別講義を行った |
2019.05 | 川村洋平教授が上智大学での(TICAD7パートナー事業)シンポジウム「日本のアフリカ研究を総覧する」で講演 |
2019.05 | 芳賀一寿准教授、高橋亮平准教授がDOWAホールディングス研修センターでの「資源・素材塾2019」で講義を行った |
2019.05 | 川村洋平教授が上智大学での(TICAD7パートナー事業)シンポジウム「日本のアフリカ研究を総覧する」にて講演 |
2019.05 | 芳賀一寿准教授、高橋亮平准教授がDOWAホールディングス研修センターでの「資源・素材塾2019」で講義を行った |
2019.09 | 川村洋平教授及び川村研究室学生5名が、京都大学で開催された「資源・素材学会2019」秋季大会にて鉱山VR体験会を実施した |
2019.11 | 川村研究室学生1名がモザンビークを訪問しJICA資源の絆海外フィールド調査、研究報告、鉱山見学、打ち合わせを行った |
2020.01 | 川村洋平教授が北海道大学において南部アフリカについての研究進捗と世界展開力強化事業に関する打ち合わせを行う |
2020.02 | 川村洋平教授、川村研究室学生1名がミャンマーヤンゴン大学、西ヤンゴン大学で講義、ICREMERについての打ち合わせ、新規協定締結に関する打ち合わせを行った |
2020.02 | 芳賀一寿准教授、阿部一徳助教、川村研究室学生1名がフィリピン大学を訪問し研究、教育、交流促進に関する打ち合わせを行った |
2020.02 | 別所昌彦准教授が、川村研究室学生1名と南アフリカからの外国人研究者を引率し松尾鉱山新中和施設、松尾鉱山資料館を訪問し施設見学をした |
2020.02 | ビナ・サイード助教授が、川村研究室学生1名と、南アフリカからの外国人研究者を引率し、尾去沢鉱山で実験及び見学を行った |
2021.05 | JSPS研究拠点形成事業の第1回オンラインミーティングを開催した |
広報誌
年 月 日 | 内容 |
---|---|
2016.10 | ICREMER News No.10発行 |
2017.03 | ICREMER News No.11発行 |
2017.03 | ICREMER 活動報告 H26-H27発行 |